築地でええじゃないか! かわら版

築地市場が豊洲に移転して5年。卸売市場が支える消費者と商店街を守るため、東京都とゼネコンの再開発事業の動向をウォッチ。

築地直送がええじゃないか!

まずはお知らせ。
築地市場は営業してます!
築地市場[自立営業]お買い物ツアーは、現在は火・土13:00~14:00の営業です!!
築地市場場内で「営業」を行うため、仲卸さんたちは豊洲でめちゃくちゃ苦労して仕事をされてから築地に移動してきます。予定は急遽変更になる可能性があることをご了承ください。最新情報は右リンク営業権組合のツイッター(みずのやさんツイッターにも引き続きアップされていますが、営業権組合のほうが探しやすくなりました)で直前に確認してください。
 

さて、この「営業権」は築地ブランドという「暖簾」に基づいているわけですが、みなさんの街にも築地ブランドはありませんか?

f:id:nowarsgnaction:20181202004121j:plain

f:id:nowarsgnaction:20181202004258j:plain

これらの写真は都内各所で今年春ごろから見つけたものです。都内に限らず、たとえば東北のほうの回転寿司などでも思いがけず「築地直送」の看板があったりします。
築地で仕入れている、というだけではなく、場外に本店があるお店もありますし、「漁港直送」と築地の文字が並んでいる謎のケースもあります。
もちろん「築地」と看板に書いていなくても、築地で仕入れておいしいものを出していたお店はたくさんあります。魚に限らず、某テレビドラマに取り上げられた人気の街中華のお店の名物「ニラ玉」が築地で仕入れていて、それができなくなったため廃業してしまった、という話はショックをもって広まりましたね。しかし、看板の「築地」の文字は、やはり大きなブランド力があります。
 
*なお、掲載したお店は撮影者が偶然見かけただけで、グルメガイド的な意図はありません。
 
ところで都知事が以前言っていた(すでに言わなくなった)「豊洲ブランドの確立」はどうなったのでしょうか。
豊洲直送」がマイナスになる可能性は、現時点ではかなり大きいのではないでしょうか。
先日築地にほど近い東銀座で見つけたのが、こちら。

f:id:nowarsgnaction:20181202004716j:plain

何枚か看板があり、内一枚(写真上)だけが「築地」を直していませんでした。「移転推進派」といわれる大物仲卸店を前面に押し出したお店のようなのですが、この仲卸店の由緒を書いた文章があるため、「豊洲」にするとうまく帳尻があわないのかもしれません。なお「移転前」の文字は、市場の移転ではなく、このお店がまもなく移転するようです。
 
**
引き続きこちらもよろしくお願いします。
 都庁に声を届けましょう
Send your Message to Tokyo Met-gov.
東京都的網站上発送信息
営業権組合の2店舗が30日間の、東中労が15日間の営業停止命令が出されています。抗議の声を送りましょう。
 
宛先はこちら。
FAX:03-5388-1233